東京大学駒場リサーチキャンパス公開および東京大学柏キャンパス一般公開の来場者から寄せられた、研究者への願いと、研究者からのコメントを紹介します。
健康寿命をのばす薬を発明してください!
松永 行子 研究室では、指先の毛細血管を観察する研究を進めています。健康寿命に大きく影響する脳卒中・心筋梗塞・腎臓病・糖尿病などの病気にかかると指先の毛細血管の形なども変わります。
指先の毛細血管は非常に小さく、専門家でなければ探すのが難しい上に、撮影した画質も悪いことが多いため、指先という、すぐそこにある血管であっても、ごく限られた病気でなければ解釈にまで手が届いていないのが現状です。
誰でも指先の血管から自分の身体の状態を読み解くことができるようにするために、血管を自動的に探してくれる顕微鏡を開発して、その血管画像と、疾患や生活習慣との関連を調べることができるプログラムの開発を進めています。
最近では、禁煙するための治療薬として携帯電話アプリが保険適用されるなど、薬は錠剤などの化合物という枠を越え、広い概念になってきています。指先毛細血管の顕微鏡とプログラムがより汎用的なものになってコーチングできれば、自宅で、DIY感覚で健康寿命を延ばす薬になるかもしれません。
記事執筆:松永 行子 教授
毎年6月初旬には「東京大学駒場リサーチキャンパス公開」が、10月下旬には「東京大学柏キャンパス一般公開」が実施されています。東京大学 生産技術研究所 広報室では、研究者たちが思い描く「もしかする未来」と、来場者が研究者にかなえてほしいと願う「もしかする未来」が交錯するオブジェを、展示してきました。この記事では、来場者から寄せられた願いに対しての、研究者からのコメントを紹介しています。
≫ 東京大学駒場リサーチキャンパス公開ウェブサイト
≫ 東京大学柏キャンパス一般公開ウェブサイト
みんなのコメント
指先だけで健康状態を把握することができると、健康を保つことを億劫に感じなくなり、簡単に対策することができると思う。さらに、病院などに行かなくても、詳しく正確な自分の状態を知ることで、生活が健康に近づくと思う。
その未来に期待
10代女子
気軽に健康チェックができるようになるといいなと思います
その未来に期待
白黒
病院が遠い人も忙しい人も気軽にできるようになるといいですね
その未来に期待
らる
日々自分たちの健康診断が出来ると早期治療が出来ますね
その未来に期待
やまさん
自分の体の一部である血管の事を結構知らないのだなぁと勉強になりました ポスターも大変よくまとめられていましたし、血管を見るという検査も楽しかったです 。 血管ちゃん可愛いかったです💕
その未来に期待
Chico
実用化を切に望みます。頑張ってください
その未来に期待
ヤスコ
医療システムの持続性が問題になっている中で、個々が健康管理出来れば未来が変わると思いました。
その未来に期待
しほ
病気の不安に怯えることなく生活できそう!
その未来に期待
アリ
指紋が鍵となる世界。毎日の健康を計りながら、セキュリティも万全!
その未来に期待
りんぞー
投票&コメントで参加
この記事が描く「もしかする未来」をどのように感じましたか?あなたの期待度を投票してください!
もっと詳しい研究内容を知りたい方、疑問や質問がある方は、研究室のウェブサイトをご覧ください。
この記事をシェア