東京大学 生産技術研究所で進められている研究の奥深さを、1つの動詞を切り口に紹介します。


刺す

 長さ1mm以下、先端径50マイクロメートル以下の「痛くない針」ことマイクロニードル。金 範埈 教授はこの針をシート状に並べ、世界初の「マイクロニードルパッチ型センサー」を開発しました。調べるのは血液ではなく、皮下の間質液。血漿と成分・濃度がほぼ同一で、血糖値やコレステロール値などを調べることができます。センサーの要は、長年、製作困難と言われてきた多孔質のマイクロニードル。針として十分な強度を保ちつつ、スポンジのような穴あき構造で、毛細管現象により間質液を吸い上げます。しかも生体分解性ポリマーでできているので、体内に残留しても害はありません。

 「自宅などで体の状態を常にモニタリングできれば病気の早期発見につながります。痛みだけでなく、通院の負担も減らせれば」と金教授。かつて医学の道を志した工学者は、いま予防医学の未来を描いています。

写真:金研で開発したマイクロニードルパッチ型センサー
提供:金 範埈 研究室

上級編記事≫ “小さな針”が医療を変える! 世界初「マイクロニードルパッチ型センター」

金範埈教授

金 範埈 教授

記事執筆:堀川 晃菜(サイエンスライター・科学コミュニケーター)

みんなのコメント

体に痛みがあるものは、なるべく減らしてほしいです。 点滴も怖くて仕方がないです。早くやらなくてもよいようになるとよいなと思います。

その未来に期待

えなが

採血が少し痛くて苦手な私を含む色々な人が、予防接種や検査に行きやすくなると思います。

その未来に期待

まるこ

採血は受診の難関。楽担ったらと思います。

その未来に期待

野馬土手子

子供に障害があり、定期的に薬の血中濃度を測るために、血液検査をしなくてはいけません。が、体も大きくなってるのに、嫌がるため、病院の方で検査を拒否されてしまいました。薬の血中濃度も測れるほどの精度になるのでしょうか?ぜひ、そこまでできるようになって頂きたいです。

その未来に期待

NAOKO

投票&コメントで参加

この記事が描く「もしかする未来」をどのように感じましたか?あなたの期待度を投票してください!

投票いただきありがとうございます!この研究についての、あなたの意見をお聞かせください。いただいたコメントは、承認されると「みんなのコメント」に掲載されます。コメントが盛り上がれば、研究者本人が登場することも・・・?!

最大2000文字

コメントを残す

もっと詳しい研究内容を知りたい方、疑問や質問がある方は、研究室のウェブサイトをご覧ください。

前の記事 次の記事